WordPressから記事を投稿してみて、ずっと思ってたこと。
「PCで見ると、本文に貼りつけた画像が小さく表示されて、よく見えない」
だったら何とかしようよ!と思い、なんとかしました。
意外と簡単でしたww
サイズを調整するだけ
昨日の投稿の画像です。↑
PCで見ると、たしかに小さくて、見づらいですね。
これを少し大きくして見やすくしよう、というわけです。
簡単でしたww
まず、WordPressの「投稿一覧」から当該記事を選び編集画面に飛びます。
拡大したい画像にカーソルを合わせ、「編集」ボタンをクリック。
「設定を表示」を見てみると、「中」と初期設定されていました。
これを「大」に変更します。
プレビューを見てみると、拡大されてました!
ちょっと大きすぎるかなと思ったので、ふたたび編集。
「カスタマイズ」を選択して、幅600pxにしてみました。
ちょうどいい感じになりました。
やればできる!案外すぐにw
本日の教訓でございます。
「不満があれば、すぐ調べて、いち早く解決してホッとしよう」
案外小さな勇気と行動力で、大概のことはできるものですね。
四十路フリーライター、戦うぜ!

WordPressのパーマリンク設定でカテゴリー分けをすぐにしよう
WordPressを始めたばかりの方に強くオススメしたいこよがあります。それは…
1日も早く、「記事をカテゴリー分けする」ということです。
カテゴリー分けはなぜ大事?
ここでいうカテゴリー分けとは一言でいうと、配信した記事...

WordPressに「Google XML Sitemap」を導入してみた
今回は、SEO対策の一環として、WordPressに「Google XML Sitemap」というプラグインを導入する作業を行いました。
この「Google XML Sitemap」を設置する目的は、平たく言えば、「サイトの構造をGo...
コメント