WordPressで作った記事に目次を入れてみたいと思いませんか?
「Easy Table of Contents」というプラグインをインストールして、目次を入れることが可能です。
今回は、昨日配信した記事に目次を入れてみたいと思います。
目次を入れよう!
プラグインのページから、「新規追加」に飛び、「Easy Table of Contents」で検索。
こちらが出てきますので、「今すぐインストール」して「有効化」。
左サイドバーがら「設定」→「目次」をクリック。
「一般」という画面がでてきます。
「サポートを有効化」と「自動挿入」の項目内の「投稿」にそれぞれチェックを入れます。
変更を保存をクリックすると、このとおり!
これで目次が表示されるようになりました!

電話世論調査について簡単に RDD方式とは?自動音声で質問?
テレビ、新聞等でさかんに報道される世論調査。どうやって調査するんだろうと疑問に思ったことはありませんか?その疑問は、実際に電話世論調査を受けてみることで解決します!実際に受けてみて分かった世論調査の全容をお伝えします。RDD方式も解説。
コメント