学ぶ前に何かを捨てましょう!【誰にでもキャパがあります】

シンプルライフ
スポンサーリンク

人生は学びの連続です。

いま、新たな技術の習得に挑んでおられる方もいるでしょう。それは、あなたの将来のために必要なことなのでしょう。

もちろん日々の暮らしの中でもさまざまに学べることがあります。

私たちは1日1日、進化成長しているのです。

ここで気をつけないといけないのは、あなたのエネルギーの配分です。

あなたの、気力、体力には限りがあります。

私たちは生身の人間、四六時中働き続けることはできません。また、いつも機嫌がいいわけでなく、気分がすぐれないときもありますよね。

さらに、学ぶことためには時間が必要です。

新たな挑戦のために、時間を確保し、エネルギーを適切に注入するためにも、これまでの習慣、行動の中から、捨てるものをリストアップしないといけません。

では何を捨てればいいか?ということですが、答えはシンプルで、「今要らないモノ」です。

あくまでも基準は「今」。いま使用していないものは捨ててしまう。まあ当然と言えば当然ですね。

これにより、時間とエネルギーに空きスペースができて、初めて、技術を習得するのに必要な環境が整えられるのです。

 

 

タイトルとURLをコピーしました