最近、5Gをめぐる携帯各社の動きが慌ただしくなってきました。
第5世代移動通信システムと言われる5Gの時代が、2020年にいよいよ本格的に幕を開けます。
新年度を前に、大手4社は現時点での5G対応エリアを相次いで公にするとともに、対応新機種のリリースを立て続けに発表しました。
時代を見据え今回は、各社の3月23日時点の最新ニュースをピックアップします。
新時代が間近に迫っていることを、肌で感じ取っていただければと思います。
携帯各社の最新の動き
それでは、携帯キャリアの5G関連の最新ニュースを見ていきましょう。
au
まず最新のニュースはこちら。
auは、第5世代移動通信システムの商用サービス「au 5G」を3月26日から、全国15都道府県の一部エリアで提供開始する。エリアは2020年夏以降、全都道府県主要都市に展開(2021年3月:約1万局、2022年3月:2万局超)する予定。
いよいよ1部のエリアに限ってではあるものの、5G通信がスタートします。これは大きな第一歩と言えるでしょう。
5G対応スマホとして発売する機種は、「Xperia 1 II」、「Galaxy S20 5G」、「Galaxy S20+ 5G」、「AQUOS R5G」、「OPPO FIND X2 Pro」、「ZTE a1」。
また、Xiaomi製「Mi 10 Lite 5G」を国内通信事業者として初めてリリースします。
NTTドコモ
つづいて、NTTドコモの動きはどうでしょうか。
NTTドコモは、次世代高速通信規格「5G」のサービスを今月25日から開始すると発表しました。
ドコモは、今月25日に「5G」対応のスマートフォン2機種を発売し、5Gサービスを開始すると発表しました。
料金は、通信料の上限が7ギガバイトまでのプランでは、使用量に応じて2980円から5980円。通信量の上限が100ギガバイトのプランは7650円ですが、当面はキャンペーンとして、国内での使用には上限を設けないということです。
「5G」の通信速度は現行の方式の2倍のスピードで、ドコモは、今月末の段階では東京スカイツリーや羽田空港など150か所で利用できるようにするとしています。
出典:TBS
5G対応エリアは2020年3月末時点で全国150カ所ですが、6月末には全都道府県への展開を予定しています。
対応機種は「Galaxy S20 5G SC-51A」と「AQUOS R5G SH-51A」を皮切りに、6月に向けて8機種を発売します。
ソフトバンク
ソフトバンクは、キャンペーン戦略を展開します。
ソフトバンクは5日、オンラインにて「SoftBank 5G 新商品・新サービスに関する発表会」を開催し、携帯電話サービス「SoftBank」において高速・大容量、低遅延の通信が可能な第5世代移動通信システム(以下「5G」)の商用サービス「SoftBank 5G」を2020年3月27日(金)に開始すると発表しています。
出典:ライブドアニュース
発表によると、現在あるプランの中で、「メリハリプラン」「ミニフィットプラン」「スマホデビュープラン」「データシェアプラン」で契約しているソフトバンクユーザーが、3月27日以降に新しいサービス「5G基本料」(月額使用料1,000円)に加入すると、スマートフォン(スマホ)などのを「SoftBank 5G」のネットワーク内で5G対応製品が使用可能になります。
なお、2020年8月31日(月)までの期間、一定の加入条件を満たしたユーザーには「5G基本料」の月額使用料が2年間無料になる「5G無料キャンペーン」を実施。当初は提供エリア限定ですが、契約している対象料金プランの月額利用料金のままで5Gの利用ができます。
楽天モバイル
新たに携帯市場に参入してきた楽天モバイルも、動きを見せています。
楽天モバイルは23日に実施した発表会の中で、楽天自社回線による次世代モバイル通信「5G」のサービス開始時期を「2020年6月」だと同社の山田善久社長が確認しました。
出典:engadget
総務省へ携帯事業の免許申請時に、5Gの商用サービス開始時期を「2020年6月開始予定」として届け出ています。
この日の発表の席で山田社長は、「5Gは計画通り、6月開始で進めている。規模はともかくとして、何らかの形で提供する予定だ」と述べました。
おわりに
2020年代、私たちの生活を大きく変えると予想されている5G時代が、いよいよこの春幕を開けます。
各社の現在の対応状況と今後の見通しを総合すると、対応エリアが全国に浸透するのは、早くて2022年と見ていいでしょう。
それまでに、対応機種などソフト面の革新が進み、通信環境が整った22年以降に、本格的な5G時代の突入となるでしょう。
動画のDL速度が飛躍的に向上するなど、映像コンテンツの分野で期待が大きいですが、AIやVRの分野でもイノベーションが起きることも予想されています。
5Gをめぐる「今後の動きにも要注目です。