やる気が出ない時というのは、様々な原因が考えられます。
今回は、何をやっていいのかわからないときに生じるやる気のなさ、
についてお話ししたいと思います。
この場合、あなたは選択肢はたくさん持っているということになります。
あなたは今やるべきことがあることはわかっています。
ところが、やりたいことが他に出てきて、それに魅力を感じているために、
今この瞬間に、本当にやるべきことをやる踏ん切りがつけない、ということになります。
今やるべきこと、またはやった方がいいことがあるのは知ってるのに、
結局は何にも手をつけることができずに、時間だけが過ぎていく、というわけです。
やるべきことというのが、人から命令されて、なおかつ期限がついているものであれば、やるのですが、
そうでなければ、意志力が相当強くなければ、できないことなのです。
人から監視してもらう、期限を与えてもらう、進捗をチェックしてもらうなど、人の力を借りないと、
自分の意志は、簡単にねじ曲げてしまうのが、私たち人間の現実なのです。
自分の意志を貫くために、人の力を借りる。
やるべきことを今やる環境を、人を巻き込むことで作り上げる。
このように、やる気を出すための仕組み作りをすることが、大切なのです。