何か注意を受けたり、
ちょっとムカつくことを言われたときに、
つい、「わかってる」と言ってしまうことがあります。
でも本当はわかっていなかったのに、です。
とっさに口から出た言葉ではありますが、
あなたにそのようなことを言われたくない!という、
本音がにじんでいるのです。
「わかってる」より、「わかりました」と言えば、どうでしょうか?
相手の意見をひとまず受け止める、という姿勢を、自分でも感じることができますし、
相手の印象も変わっていきます。
慣れていけば、口癖は入れ替えることが可能です。
まず口癖から変えてみることで、考え方もおのずと変わっていくのです。