心理学

スポンサーリンク
心理学

仕事選びにHSPであることを考慮する?

HSPの人は仕事選びに苦労するようです。 人間関係に馴染めないことが多いので、あまり責任が伴うことのない仕事や、一人でできる仕事を選ぶことに躍起になりがちですが、必ずしもそうする必要はありません。 大事なのは、自分の個性...
心理学

内向型にとっての自信の持ち方

前提として、自信というのは常に一定ではありません。 ついたり、なくなったりを繰り返すのが自信です。 私たちは常に変化する世界に生きていて、感情もまたつねに移ろいでいきます。自信を一定レベルでセメントで固めるようなことは不可能なの...
心理学

HSPにおすすめ!ネガティブ思考を長所にする方法は?

どうしてもネガティブ思考に陥ってしまう… とお思いの方は多いでしょう。 特に何事にも敏感の反応しやすいHSPの人にとっては、物事の嫌な部分を見抜きやすく、意図せずネガティブな思考に向かってしまいます。 いい部分より...
心理学

【HSP必見】自分を好きになるたった2つの秘訣をお伝えします!

こんにちは、おかもとたかしです。 HSP気質の人の特徴の一つに「自分を好きになれない」というものがあります。 最近は「自己肯定感」という言葉が盛んに聞かれるようになりましたが、一般的にはHSPは自己肯定感が低いと言われて...
心理学

前日のショックを引きずっている日はどうすればいい?

こんにちは、おかもとたかしです。 「つらいことがあっても、一晩寝たら忘れる」とケロッと言ってのける人がいます。 これって、すごいことだと思いませんか。 正直、これができる人はうらやましいです。 私からすれば、...
心理学

昔に帰りたい時がある

私たちは、月日が経つごとに、人間的に成長していきます。 価値観は変化していき、未知の場所に足を踏み入れることもあれば、 付き合う人も変わっていきます。 しかし、価値観は変わっても、同じひとつの人生の中での変化であり、 ...
心理学

コロナに負けないメンタルの簡単な作り方【基本は2つだけ】

こんにちは、おかもとたかしです。 今回のコロナ騒動で、不便な思いを全くしていない、という人はいないと思います。 ・仕事が休業になり、収入が下がった。 ・外出自粛になり、慣れない在宅勤務を余儀なくされた。 ・学校が休校にな...
心理学

自信があれば自慢をしない

自分の自慢をしたくなる時というのは、 いろいろな場合がありますが、 多くの場合、自分のことをわかってほしい、自分のことをたたえてほしいという心理が、働いています。 また、自分のことを、よく見せたいという願いも、含まれます。...
心理学

マイナス思考の人と付き合うのは?それが心地良い人がいる!

いつも不平不満を言ったり、愚痴や悪口を述べてばかりの人と、 付き合うのは、結構疲れますし、できれば避けたいところですよね。 マイナスのオーラを放つ人に接すると、エネルギーを吸い取られるような気がしてしまうことも、あるかもしれませ...
心理学

人生を変える秘訣はこれ:時が来たと直感したら一気に変えよう!

あなたは人生を変えたいと願っておられるのかも。人生を変えたいということは、何らかの不満、不安があるのではと思います。でも、人生を変えるのってむずかしいって思っていませんか?そこで今回は、人生を変えるための秘訣についてお話ししていきます。
スポンサーリンク