雑談 自分の強みを知るには「ストレングス・ファインダー」がおすすめ! 自分の得意なことを仕事に活かしたい、と思っている人は多いです。 でも、自分の長所、強みがわからないって思っていませんか? そんな方におすすめの本があります。 それが「ストレングス・ファインダー」(邦題:さあ、才能に目覚めよ... 2020.05.07 雑談
雑談 あなたの才能にまず他人が気づくという話【引き上げてくれる人】 今回は、「才能」というものについてお話します。 誰にでも何かしら才能がある、とよく言われますよね。 ・自分に備わっている能力とは何か? ・自分には何が向いているのか? これを問い続けるのが、人生といっても過言では... 2020.04.20 雑談
雑談 コロナウィルス騒動のうちにやるべきこと【自分を見つめ直す好機】 新型コロナウィルス騒動は、私たちの生活を一変するほどのに深刻な影響を与えています。しかしながら私たちには「考える時間」が与えられています。そこで今回は、いま「考える時間」があるうちに、見直しておきたい6つのことをお伝えしたいと思います。 2020.03.18 雑談
雑談 知らぬが仏の本当の意味とは?知っているけど知らんぷりも必要? 「知らぬが仏」という言葉があります。 早速、その意味を辞書で引いてみると、こうあります。 知れば腹も立つが、知らないから仏のように平静でいられる。また、本人だけが知らないで平然としているのを、あざけっていう語。 出典:Goo辞書 ... 2020.03.05 雑談
雑談 憧れの人の内面を自分も身に付けるには? あなたには、憧れている人、がいますか? 自分の理想とする生き方を体現している人のことです。 生きていると、こんな人になりたいな、と思える人が、現れることがあります。 それは、誰もが知っているような有名人かもしれないし、すご... 2020.02.22 雑談
未分類 めんどくさがり屋の原因は?実はあなたも私もそう!【病気ではない】 めんどくさい人、というと、最近では、 卑屈だったり、プライドが高すぎたり、など、一筋縄でいかない性格の人のことを指す場合が多いですが、 今回は、本来の意味である、行動を起こしたがらない人、という意味で、 どんな人でも、めん... 2020.02.14 未分類雑談
雑談 間違いを認めるトレーニングをしよう【今のうちに勇気を育てる】 間違いを認めることは、勇気が要ることではあります。 当然、叱られたり、批判を受けることはあるわけで、 間違いの程度によっては、社会的な制裁、いわゆるペナルティを受けることさえあります。 しかし、間違いを放置したままだと、さ... 2020.02.10 雑談
雑談 「常に守られている」という認識をもとう 私たちは、一人だけで生きていくことは不可能です。 孤高の生き方を目指しているような人でも、生活に最低限必要な衣食住は、誰かから提供を受けないといけません。 共に生きるパートナーがいるのといないのとでは、人生は大きく変わっていきま... 2020.02.05 雑談
雑談 あっという間に読む本と時間をかけて読む本 いつの時代でも、本は、私たちの生活には欠かせないものです。 読書が私たちの人生に果たす役割はとても大きいのです。 中には、漫画しか読まないという方や、 雑誌しか読まないという方もいらっしゃるでしょう。 しかし、それら... 2020.01.30 雑談
雑談 バッドニュースの対処法 日々穏やかに、順調に過ごしていたとしても、 ある報らせをきっかけに、一気に気分が落ちこみ、思考がネガティブに支配されてしまうことがあります。 自分には直接利害関係がないのに、一報に触れた瞬間、ショックに襲われてしまうニュースがあ... 2020.01.21 雑談