成功を得るためには、何らかのチャンスをモノにしないといけません。チャンスを掴み、チャンスを活用した先に成功を手にすることができます。
しかしチャンスって意外とやってきません。チャンスとは自分の都合のいい時にやってこないものなのです。「さあ準備ができた!チャンスやってこい!」と願っても来てくれるわけではありません。
しかもチャンスとはあっという間に去ってしまうものです。一度逃したら次のチャンスがやって来るまで途方のない時間がかかることがあります。
だからこそ、チャンスが目の前にやってきたこと自体がまさに千載一遇で、素早く確実にモノにする必要があります。
そこで今回はチャンスをつかむことができる人5つの特徴をご紹介します。
チャンスをつかむ人の5つの特徴とは
それでは、ひとつずつ解説していきましょう。
継続する人
継続は成功の絶対条件です。継続して努力した人に、その努力に応じたチャンスが訪れます。しかし途中であきらめた諦めてしまった人にはチャンスは訪れません。
コツコツと実績を積み上げてきた人がチャンスを確実にモノにすることができ、
なおかつ継続の蓄積が活きて基礎が身に着いていますので、その後の成果も持続させることができます。
では継続するにはそうすればいいかということですが、規則正しく生活する、ということがまず大前提です。日々の生活リズムが安定していないと、毎日続ける習慣は決して定着しません。
さらに、継続するのは習慣化している人は、1日1日が充実しています。日々幸せを感じているからこそ、毎日のルーティーンを欠かすことなく続けることができます。
待てる人
前述した通り、チャンスはいつやってくるかわかりません。自分が準備しているかいないかも関係ありません。時代の波に乗った努力をしていればすぐにやって来るでしょうし、ある日急に思ってもみなかったタイミングでチャンスはやってきます。
いずれにしても、その時が来るのを辛抱強く待てるかがとても大切です。コツとしては期待しすぎないことです。
努力が報われるきっかけを期待して待っても、期待通りにやってくるとは限らないので、心身ともに疲弊してしまいます。
過度に期待せずに淡々と日々を過ごす。そのためには、1日1日、成長を実感することに喜びを見出すことです。期待が大きすぎる人は、今現在を充実感を持てずにいるから、望む未来が早くやってきてほしいと過度に期待してしまうのです。
いま何らかの挑戦ができる環境に感謝しつつ、今日1日を幸福感をもちながら過ごすことで、「焦ることなく余裕を持って待つ」ことができるのです。
断ち切れる人
待ち焦がれたチャンスがようやく訪れたとき、チャンスを掴むうえで最も大切なことに直面します。
それは…
実はここが最大の運命の分かれ道です。
チャンスを掴むということは、今までとは違う人生を引き受けるということです。人生が変わるようなチャンスとは、これまでの人生で得たものを捨ててでも手に入れないといけないものです。
具体的に言うと、今まで慣れてきた古い習慣や考え方を断ち切れるかです。
これをしないとチャンスという大きな波には決して乗れません。
感じのいい人
チャンスは必ず人が運んできます。それはあなたの身近に居る人かもしれないし、出会ったことのない未知のひとかもしれません。
チャンスを運んでくれた人に、または運ぶ見込みのある人に、普段からどんな態度で接するかとても重要です。ふてくされていたり、周囲から嫌われているような人には、あきらかに幸福をもたらしてくれるチャンスを手渡してはくれません。
ではどんな態度でいればいいかというと、こうあるべきと難しく考える必要はなく、感じのいい人であれば十分です。
話しづらいオーラや近づきがたいオーラを持っている人を観察し、その逆を目指しましょう。
感謝できる人
感じのいい人とは、感謝の気持ちを表せる人と言い換えることもできます。オファーや頼み事をありがたく受け取れることはもちろん、日ごろから謙虚な姿勢を見せて好感度を上げておくことも重要です。
そして実はそれ以上に、感謝には大きな意味があります。
どんなときにも、誰に対しても「ありがとう」という言葉が出てくる人は、自らに起きる物事を肯定的に受け止めることのできる人です。
そのような人は、
「チャンス」と捉えることができる
という人なのです。これはチャンスの本質も言い表しています。つまり、好ましい出来事だけがチャンスではないのです。むしろ、自分にとってあまりよろしくなかった出来事に、チャンスの種が潜んでいるのです。
当然、感謝の多い人に、チャンスは舞い込んでくることになります。
感謝の心は日々の積み重ねで育ちます。やることはいたって簡単。「ありがとう」を口癖にするだけです。
まとめ
というわけで、チャンスをつかむ人の5つの特徴はこちらになります。
②待てる人
③断ち切れる人
④感じのいい人
⑤感謝できる人
貴重な貴重なチャンスを的確につかみ、モノにしていただきたいと思います。